- [コンゴ民主]ブカブの町をふらふら
-
2012.08.01 Wednesday変なワイロ要求もなく、無事に入国できたコンゴ民主。国境沿いの町、ブカブはけっこう大きい町のようだ。そのブカブの町をふらふら散策する。と言っても、いかにも観光で訪れるような場所はない。見るような所の中心はやはりキブ湖。大きな湖である。見てると大きな船みたいのもとまってるし、ローカルの木でできたような船もある。湖は大きいのでここで魚をとったりしてるんだろうね。さてルワンダからコンゴに入ったからと言って急に人が変わるわけでもなくもちろん嫌な人たちになるわけではない。ちょっとカメラを持ってると「オレを撮れ〜」みたいに言ってくるのはどこも一緒だね。ちなみにこの地域の人はフランス語とスワヒリ語(ケニアとかタンザニアと一緒)は話せて、あと英語もけっこう通じるみたい。コンゴにもいたるところに中国製の製品が入っているようでなんとかチャイナみたいな看板をよく見る。通信会社も中国系なのかな?と思ったら今度は思いっきり相撲取りの絵が笑「Made In Japan」を思わせる看板だが実際にはこんな日本製品はないだろう笑ただ「STRONG TECHNOLOGY」と書いてるけど。そういやこういうのは東南アジアでも見かけたな。たぶん「日本製に見せかけた中国製品」だろう。適当な店でご飯を食べているとコンゴの国旗を全面にあしらったシャツを着ているおじさんが入ってきた。思わず写真を撮らせてもらう。コンゴだけでなく、海外ではこうした布を見かける。日本ではまず考えられないデザインだね。日本で全身に国旗が描かれた服を着ているとヘタすると通報されるんじゃねーか?って感じだ。個人的には日本人が国旗掲げたり国歌歌ったりの何が悪いの?って感じだが。まぁ自分は君が代の背景とか歴史も良く知らんけどさ。まぁ日本の話はいいとしてその後町を歩いていると同じようなデザインの服を着ているおばさんもいた。こちらはさすがに撮らせてもらえそうになかったので後ろ姿を。。。。。。あれ?もう載せるような写真がない笑他には市場があったり、教会があったりしたのだが「いかにもコンゴ!」みたいな風景が見れなかったのどカメラが一眼じゃなくて小さいデジカメなのでなんとなく撮る機会も少なかった。。まぁブカブで一番の思い出はカウチサーフィンで泊めてもらったことなので、その事を詳しく書くことにしましょう!。。。次回へ続く。--------------------------------ランキングに参加してますー。1日1クリックで投票になりますのでヨロシクお願いします!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
携帯からは↓みたいです
にほんブログ村
- Comment
-
- 岡田Aハガキ有り難う 元気そうでなによりです
時々ブログ見てますよ
今年も一年生がやってきました。
もう16代目だよ。お互い歳とったな
無事な旅を後輩達と願ってます。 - 支配人, 2012/08/01 11:00 AM
- >支配人
無事にハガキ着いたみたいでよかったです!!
もう16代目ですか〜。
後輩ともども変わらずお過ごしください! - oka, 2012/08/08 3:13 AM
- 岡田Aハガキ有り難う 元気そうでなによりです
- Trackback
- url: http://blog.world-runner.net/trackback/530