- 想像以上。大満足のウユニ塩湖。
-
2017.04.20 Thursday
こんにちは。
微妙に予約投稿で、今はチリ南部からチロエ島へと向かうフェリー待ちです。
これがアップされる頃にはもうチロエ島に着いているかな?
さて、ブログ上はウユニ塩湖ですね!
前回に続き今回もウユニの写真をば。。あまり変わり映えはないかもだけどウユニのツアーには7回行ったもんで大量の写真があるし一応載せておこうかなと。
前回も書いたかもだけど、いろんなツアーに参加したけど自分が断然お気に入りだったのはサンライズのツアー。
サンセットに比べると綺麗に見える確率が高かったし、日が上がる前には星空も見えたからね。
↓これはある日のサンライズ前。別に新月とかではないんだけど十分にたくさんの星空が見える。
こうして空を見上げてる姿なんていいよね。
水面にはちょっとだけど星が写っているし。
ただ残念なのはここに映ってるのが自分ではなくて、ツアーの同行者を撮ってあげた写真って事笑
もちろん自分が写るパターンも何回か撮ってみたんだけどなんかぶれちゃってダメだったのよね。
これからウユニに行く人は特にだけど、星空撮影の練習は絶対しておいた方がいいです。
実際現場で写真を何枚も撮るわけだけど、その場(カメラの液晶)だとうまく撮れてるのかイマイチようわからんのよね。。
それで繰り返し撮っても、後でパソコンで見てみると残念な写真が量産されてた。。って感じになっちゃうので。
いや、偉そうに言うわけでなくて、自分がほんと練習しておけばよかったと思ったので。。
うまく撮れた写真もあるけど、断然上手に撮っている友達の写真を見た時にはチクショーくやしい!と嫉妬でハンカチを嚙み締めたものです。。まぁ実力不足なだけだけど。
そんな思いをしないためにも練習はほんとした方がいいかなと。
星空に関してはネットでいくらでも撮り方が出てきそうなので参考にしたいですよね。
リアルタイムでは2週間後くらいにまたボリビアに行くので、ウユニはリベンジしようか迷い中です。
この日は確かかなり綺麗な朝日が見れたな。
他のツアー参加者も、この日が一番良かったって言ってたかも。
↓もうすぐ日が昇る。
そして日が出た!
こうやって適度に雲があった方が綺麗に見えるね。
太陽が水面に映って2つあるように見える。
たまには動画でドウゾ!
ふむ、、、
やっぱり今写真で見てもこの時が一番良かったかな。
って実は前後するけどこれが自分が最後に行ったツアーだ。
ウユニはもうほぼ満足してたんだけど、まぁ最後にもう1回ぐらい行っておくか?と思ったらこの景色だったので、ほんともう大満足ではあるのよね。
強いていうとさっきみたいに星空をもっとちゃんと撮りたかったぐらい。
あとは他の時の写真でも。
計何回立ち寄ったかわからない塩湖にある塩のホテル(1dayツアーの休憩所)。
もうここには泊まれない、なんて話も聞いてたけどまだ泊まれたみたいだね。
確か10ドルとか20ドルとかそんなもんだった気がする。ここだとほんと星空も綺麗に見えそうだし泊まってみてもよかったな。
ウユニは水が張って鏡張りの状態が人気だけど、乾燥している状態もなかなか渋い。
乾季だと一面がこれになるのよね。
やはり雨季と乾季両方行ってみるのも良さそうだね、やっぱ後でまたウユニ行こうかな?
そして再び鏡張りのエリアも。
いや、ほんとウユニはいくら写真撮ってもキリがないね。
そして再び星空。
確かこれはサンセットの後でかな。町の光がけっこう明るいけど十分たくさん星が見えるね。
これはまた別の時のかな。
レンズの画角のせいもあって満点の星空の一部しか切り抜けないのが残念。
はい、こんな感じのウユニです。
とりあえず個人的には大満足。さすがウユニって感じ。
今回訪れたのが1月中旬だったんだけど、日本からの短期旅行者もたくさんいたかな。
日本からはるばるの短期旅行だと感動もさらにあったかもねー。
世界一周旅行者のほとんどがこのウユニに来ると思うのでこんな事言う必要もないけど、ウユニおすすめです笑
よしよし、10日間いたウユニの記事を3回で終わらせたぞ。
少しずつリアルタイムに近づけていかないとね。
ではまたー。次はラパスへと移動です。
--------------------------
ランキングに参加してます。
更新ペースは気まぐれですが、押して頂けると嬉しいのでよろしくお願いしますー。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
- Comment
- Trackback
- url: http://world-runner.jugem.jp/trackback/1333