- 往復4万円!イースター島へGO!
-
2017.04.07 Friday
こんにちは。
現在はチリでパイネ国立公園のとトレッキングが終わったところです。
今日は次の町に移動しようかと思ってたらあえなくバスが満席。。。って事で延泊して暇してます。
さて、ブログ上では晴れて2017年になったところですね!
そして翌日の1月2日、イースター島へと向かいます。
誰もが知ってる?あのモアイ像がある島ですね。
イースターは世界一周中で絶対に訪れたかった場所。モアイの神秘さなんかまさに世界の七不思議って感じよね。
けっこう楽しみ。
飛行機は夕方の6時頃発。
滞在していたビーニャデルマルから2時間かけてサンティアゴに戻ってそのまま空港に行くつもり。
一応余裕をもって11時くらいに宿を出てビーニャのバスターミナルに向かった。
が、なんか様子が以前と違う。。??
ターミナルにすげーたくさんの人がいるではないか。。
さすがに新年で休暇だから混んでるのかな?
まぁとりあえずバスチケットを買うか。
「サンティアゴ行きたいんだけど?」
「今日のチケットは全て売り切れよ」
「はい?」
まさか満席。。。だと? 今日の全便が?
何社か当たってみるもどこも結果は同じですべて売り切れ。。まじかよ。
直接バス乗り場へ行ってみると、まぁもちろん乗る事はできず。。
まじか。。ドウスル。。
タクシーか? いやいや、高すぎて話にならん。
ヒッチか? いやいや、不確実すぎる。。
かと言って飛行機を逃すわけにもいかない。。
そーいや汐見荘から今日サンティアゴに車で帰る人がいたな。。なんとかお願いできないもんか。。
一瞬の間に頭で色んな考えが浮かぶ。。
こんなに焦るのも久しぶりだなおい。。
とりあえず落ち着くか。。
せめて乗合タクシーみたいのがあればまだ安いか。。とりあえず情報を集めるか。
周りにいる人に色々聞いてみる。
すると「私達もサンティアゴに行きたいの」とか言っていた家族が1人のおっさんに連れられて外の方へ歩いていくのが見えた。
とりあえずそちらの方へ行ってみてそちらのおっさんに聞いてみるとバスがあるという。
半信半疑ながらも他にチョイスはないのでとりあえずついて500mほど歩いてみると。。
おぉなんかバスがある!
バスターミナルから出てるバスに比べるといくぶんボロいが。
そこにいる男に聞いてみると間違いなくサンティアゴへと行くらしい。しかもちゃんと直行でだ。
値段を聞くと7000ペソ(1200円)とちと割高だけどこれはもう乗れるだけラッキーだ。
バスに乗りこんで席に座るとようやく一息つけた。
いや、ほんとこのバスがあって助かったわ。
他に同じような?サンティアゴ行きのバスを探してた人たちが徐々に集まりバスは出発。
ふむ、この感じなら飛行機にも間に合いそうだな。
道中ちょっと渋滞して不安になったりもしたが、結果的には順調にサンティアゴへと到着した。
いやー、ほんとほっとしたわ。
バスターミナルに到着したのでこのまま空港へと向かう。
turbusのバスで1700ペソ。
そして問題なく空港へと到着した。
時間もまだ余裕があったけど今朝はほんと焦ったな。。
こうした年末年始とかに移動する場合は注意が必要ですな。
さて、時間もあるのでコーラでも買って一息つく。
ふと土産物屋を見るとモアイ像なんかがあるね。これからこの本物を見に行けるかと思うとテンションが上がる。
イースター島はチリ本土から飛行機で5,6時間ほどとかなり離れた場所にあって、文化も南米のチリよりもポリネシアの文化なんでほんと外国って感じ。
空港の中で、ニュージーランドのラグビーチームなんかがやるハカみたいのをやってる人達がいた。
ニュージーランドに人達かはわからんけど、これもニュージーに限らずポリネシアでの文化圏ではやってるのかな?
でもイースター島は国的には同じチリなので飛行機自体は国内線扱いだ。でもチェクインは国際線のところでしたりとようわからんかったけど。
あ、そうそう
今回のこのイースター島行きの航空券なんだけど往復で350USD、約40000円ほどとかなり安く買えたのよね!
買ったのは1ヵ月前ぐらいかな?タイミングが良かったってのもあるけど、行きも帰りも一番安い値段で買えたのでこれが最安の値段かな。
イースターに向かうのはLATAM航空の一社だけ。
旅人には有名な話だけど、航空券を買う時にLATAMのホームページで画面の設定を「CHILE」に変えると値段が安くなるという裏技がある笑
逆に言うと英語とかで調べちゃうと高いんだけどね。
まぁこれに関しては詳しく解説してくれてる方もいるかと思うので調べてみてください。
あと、チケットも急に安いのが出てきたりするので数日ごとにチェックするのがよいかも。
自分も高いのしかないな〜と思ってたらある日突然激安のが出てきたので。
一応設定をチリにしたページのリンクを貼っておきます↓
さて、そんなLATAM航空だけど、JALなどと一緒のONE WORLDの系列なのでJALのマイルもしっかり貯まるのでチェックインの時にJALのマイレージの会員番号なんかを教えてマイル加算させてもらいましょう。
機体もボーイングの787かな、新しい機体だし席も広めでかなり快適。
こうした飛行機に乗るのは久しぶりだなー。
席にはもちろん大型のスクリーンもついている。
せっかくなので映画を見る。
X MEN とかBAT MAN vs SUPER MANを観たな。
こうしたアクションものだと言葉がわからんくてもとりあえず楽しめる。
機内食はチキンカレーだったな。なかなか美味し。ワインなんかも飲んじゃったり。
機内から見るサンセット。
そんなこんなで5時間ちょいかかったのかな?
無事にイースター島へと到着。
イースター島は有名だけど島も町もすごい小さいのよね。
でも空港、ってか滑走路はかなり長い。なんでもスペースシャトルの着陸地点としてNASAが作ったとか?
そういや自分が乗ってきた飛行機はそのままタヒチへと飛ぶようで、乗客の半分はそのままタヒチへと向かっていったな。
タヒチなんかはいかにもバカンスで行くような場所よね。自分が行く機会があるかどうかは謎。
荷物が出てくるレーンもかなり小さめ。
ここでは宿を紹介しているブースがあった。
安宿があまりないイメージのイースターだけど実際あったりするのかな?
イースターでの安宿として定番なのがCAMPING MIHINOAとか言うキャンプサイト。
もしくはハレカポネという日本人宿だ。
ハレカポネの方がキャンプより安いし、イースター島をレンタカーでまわる時のシェアメイトを探しやすそうだしハレカポネの方が断然良さそう。
空港の外に出ると、ハレカポネのオーナーの川口さんが待っていてくれた。
空港に送迎がくるなんていつ振りだ?ってかそんな事あったかな?笑
無料で送迎してくれるのでありがたいですね。
ハレカポネの写真はほぼ撮ってなくてこれだけ笑
いかにものんびりした宿って感じ。
宿自体も小さくて、男性女性それぞれ4人ずつしか泊まれないけどそれがちょうど良い感じでもあるな。
ハレカポネのホームページはこちらで↓
ここではメキシコのカンクンで会ってたフミエさんとユミさんと再会。
ユミさんとはグアテマラ、メキシコ、キューバに続き4ヵ国目での再会となる笑
すでに知ってる人がいると到着してすぐに馴染めて楽だな。
2人がいるっての知ってたので、ビーニャで買っておいたサーモンを食べたけどなかなか美味しかった。
さてさて到着したイースター。
明日から早速車で周ってみます。
楽しみですなー。
ではまた。
--------------------------
ランキングに参加してます。
更新ペースは気まぐれですが、押して頂けると嬉しいのでよろしくお願いしますー。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
- Comment
- Trackback
- url: http://world-runner.jugem.jp/trackback/1322